1/12(土)
1・2時間目に、百人一首大会を行いました。
3年生は、3回目ということもあり、様々な対策を練って臨みました。
2年生は、3年生に近づくよう、時間をみつけて練習している生徒も。
1年生は、初めての大会。覚えるのに必死で、札を探すことに苦心している姿が、
印象的でした。
百人一首は、日本の伝統文化の一つです。
国際社会を生きるためには、知っておかなくてはならないものです。
この大会を通し、日本の文化に親しんで欲しいです。
和歌に込められた、作者の気持ち。
それらを考えながら覚えると、和歌がもっと楽しくなるでしょう。
来年もがんばりましょう。
